PROFILE

プロフィール 

ヴァイオリン 鈴木睦美(すずきむつみ)

幼少よりヴァイオリンをはじめ、桐朋学園大学付属女子高校音楽科、同大学ディプロマコースを経てプラハ音楽院(Pražská konzervatoř) にて研鑚を積む。全日本ソリストコンクール奨励賞受賞。ロシアオペラ、ウクライナバレエ、ブルガリア国立ソフィア管弦楽団と共演するなど国内外問わず多々活動

現在、ジャンルレスヴァイオリニストとしてCM,、テレビ、映画、ゲーム音楽の録音、有名アーティストのライブサポート、ミュージカル、オーケストラ、室内楽等多岐にわたり活躍している他、作曲、編曲、ストリングスアレンジも担当。

日本最大の子ども映画祭『キネコ国際映画祭』におき、コメンテーターキャラクター【ばいおりんむっちゃん】として10年にわたり進行役兼キャラクターをつとめる。

東京ディズニーランド、ディズニーシーにて様々なショーを担当。TVCM作曲、演奏やシンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)の小谷実可子率いるアーティスティックスイミングショーにて生演奏ソロヴァイオリンとして演奏。0歳らの小編成オーケストラ公演やヴァイオリン体験で合奏を行うのワークショップ等でを全国各地の学校公演や地域事業でのアウトリーチ活動、文化庁派遣の演奏員として楽しいコンサートを届けている。


様々な活動を行う中、演奏することで聴く人の心に寄り添うこと、音楽を通して繋がり、ひとりひとりの心がキラキラ輝くことをモットーに活動の場を広げている。

生の演奏を目の前で見て、その周波を浴びることにより活性化させる脳の癒しと音楽のエネルギーを生かし、発達に課題のある子どもたち(ADHD、ASD)の理解を深め、まわりの大人と一緒に一人一人が素敵な人間なのだと理解し、心や精神の健やかな発達を促せるような、子ども達、そしてその周りの子どもたちを応援する周りの大人や家族へたちへ。音楽と児童発達におけるコンサート(即興演劇との即興コラボレーション)や

音の周波が脳への癒しと直結し、病気の進行を遅らせ、癒しへと、緩和へと向かうような緩和ケアコンサート(ホスピス施設や病院、出張でのご自宅コンサート、ALS の方々の自宅での患者さんだけでなく、家族への心のケアコンサート等)や

痴呆とのつながり、予防を促し「健康長寿社会をつくる」一人ひとりが自分自身の老後へ明るく健康長寿の虹をかけると理念のもと活動をしている「虹の会」でのコンサートへも参加している。


音楽療法カウンセラー、及び児童発達心理カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザーの資格を習得。子供発達研究所、及び代官山やまびこクリニック隣接のやまびこ村にて児童の精神発達を音楽を軸に発達を促し、心を癒す活動、音楽でストレスが緩和させる結果をもたらす研究へ参加している。




参加作品等ー参考ー

●舞台、出演作品、メディア=劇場版スカイハイ、ミュージカルSENPO、シェルブールの雨傘、ブラッドブラザーズ、森は生きている、宝塚、テニスの王子様、ザ・シンガーズ、スタリラ朗読劇、ミュージカル秘密の花園、夢屋敷へようこそ、クリスマスの夜のストーリー、ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズ、たけしの元気が出るテレビ、NEWS23、FNS歌謡祭、ミュージックステーション、2025〜アンパン朗読劇ツアー等 

●コンサート=ローリー寺西、水樹奈々、中島みゆき、山内惠介、BOA、浜崎あゆみ、KinKi Kids、嵐、SMAP、中西圭三、坂本美雨、DJ TARO、サッシャ、葉加瀬太郎、弦哲也、川中美雪、岩崎宏美 等

●録音=NHK大河ドラマ、NHK朝ドラ、声優スタリラ、進撃の巨人、ガンダム、ムーラン・ルージュ、美女と野獣(吹き替え版)ゲド戦記、かりぐらしのアリエッティ、ドラマ四月の雨、キョウリュウジャー、H&S cm、国際ダンス大会メインテーマ、ファッションショー、東京ディズニーランド、ディズニーシーでのショーミュージック、スーパーマリオカート、ミュージカル冒険者たち、2024年〜インド映画のボリウッド録音等 

睦美ストリングス=向谷実氏作曲【さくら】の発着メロディ演奏。向谷実メロディーズのバンドメンバーとして九州、関西へ参加。作曲家REVO氏の1stアルバムより〜参加、山内恵介CDアルバム等

作曲=ワクチンTVCM、及び外国車TVCM楽曲作曲、学習塾CM等

ボリウッドレコーディングのメイキングクリップ

https://www.youtube.com/watch?v=dCHg4bHgA8A


Instagram